ホームに戻る

【地震保険】鑑定人に聞いた!地震があった時にチェックするべきポイント

joshing-hoken
  • URLをコピーしました!

新築住宅でお悩みなら、タウンライフがオススメ!誰もが知っている大手ハウスメーカーの一括見積もりや、土地探し、間取りの相談まで、マイホーム計画の初めから最後まで無料でサポートしてもらえます。今なら冊子【成功する家づくり7つの法則】を無料プレゼント中♪

(無料で【成功する家づくり7つの法則】を読む)

当ブログは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。商品の購入等により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

2022年3月16日に震度6強の強い地震が東日本を襲いました。

2021年2月16日にもやはり震度6強の地震が発生しています。

東日本大震災から10年以上経過し、当時の記憶も少しずつ遠のいてきましたが、地震の怖さを再び思い知らされました。

地震が来るたびに気になるのは、お家の被害

気づかないうちに建物が損傷しているなんてこともよくあります。

今回は、地震保険の鑑定人さんに聞いた、地震があった時にチェックするべきポイントを解説します。

フクシマタロウ

ちなみにフクシマタロウは楽天損保に入っています。
今回は実際に我が家を鑑定してくれた鑑定人さんのアドバイスを受けて記事を作成しました♪

鑑定士

よろしくお願いします!

この記事を読んでわかること

  • 地震があった時に、建物の損傷を自分で確認できるようになる
  • 地震保険を請求できるかどうかを判断できるようになる
目次

いきなり結論 地震があったら、ここをチェック!

読者様の貴重な時間を奪わないために、今回もいきなり結論から

幸か不幸か、私は保険が下りて、55万円いただきました。これも鑑定人さんが正しくチェックしてくれたおかげ。みるべきポイントは以下の通りです。

家田 照代

え!!
そんなにもらえたの!!

鑑定士

難しくないので、一つずつ見ていきましょう!

STEP
柱、壁などの基本構造をチェック
STEP
基礎、外壁をチェック

今回はここがポイントになります。

STEP
家財で壊れたものがないかチェック
フクシマタロウ

私は②と③で保険が下りました♪

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

ちょっと前置き

この記事は私が実際に保険を請求してみて保険が下りたので、同じように保険金をもらえる人がいるのではないかと思って記事を書いている。

また、保険にかかわらず、大切なお家の損傷をチェックする時に何を見ればいいのかを、鑑定人さんからの情報をもとに共有したいと思っている。

当たり前のことだけど、損傷は無い方がいい

でも損傷があったら保険が使えるかもしれない。もしそれが深刻な損傷なら保険で直せるかもしれないし、深刻でなければ保険金を未来の修繕費に回せるというものだ。

この記事を読むことで、知らないうちに損している人が一人でも減ってくれれば幸いだ。

チェック項目を詳しく解説

それでは、どこをチェックするのか写真なども混じえながら具体的に見ていきましょう!

家田 照代

行ってみよ〜♪

STEP① 柱、壁などの基本構造

これは、お家の中から見て損傷がないかを確認します。

基本構造と言っても、素人目から見てわかる範囲で大丈夫です。

鑑定士

例えば、柱の倒壊、壁と壁の間にスキマができてないか、壁紙の剥がれがないか、などの目で見てわかる部分を一部屋ずつチェックしましょう。

家田 照代

これなら私でもできそう!

ちなみに私はパパまるハウスで家を建てましたが、2度の震度6強を経験しても、お家の中の構造物に被害は全く出ませんでした。

フクシマタロウ

パパまるハウスの標準装備の記事でも触れましたが、耐震等級は無しです。
それでも十分な耐震性があると言えますね。

【パパまるハウスの標準装備】建てた私が施主目線で完全レビュー

STEP② 基礎、外壁

鑑定士

次に、外に移動しまして、建物の土台となる基礎の部分と外壁をチェックします。

家田 照代

そう言われても、素人には何を見ればいいのか分かんないよ!

鑑定士

大丈夫です!
かんたんにまとめると以下になります。

基礎のチェックポイント

基礎については、これをチェック!

  • 割れのような明らかな損傷がないか
  • 細いクラック(亀裂)がないか
  • クラックがあった場合は、縦のクラックか横のクラックか

まずは全体的に、ひと目見てわかるような明らかな損傷がないかを確認します。

続いて、細い線上のクラックが入っていないかを確認します。

鑑定士

ここがポイントです。
縦のクラックは地震保険の対象になりますが、横のクラックは対象になりません。

フクシマタロウ

実際の我が家の写真を見てください。

jishin-hoken
目をこらして見てください、、笑

かなり近づかなければ分かりませんが、うっすら縦に細いクラックが入っています。

これが基礎部分の損傷と認められる例になります。

フクシマタロウ

もちろん、こんなクラックは無いに越したことはありません。
でもあった場合は保険がおりるかもしれません。
知っているのといないのとでは、大きな違いです。

家田 照代

でもさ、あった場合どうすんのよ!
家が崩れたらやだー!

その辺も鑑定士さんに聞きました。

知っている方も多いと思いますが、基礎部分は表層に薄い仕上げ塗りがしてあります。

鑑定士

写真のような接近しないとわからないような微細なクラックであれば、割れているのは表層のみで、肝心な中身の損傷はほぼ無いですよ。

フクシマタロウ

鑑定士さんにそう言われると、安心できます。
保険が下りるとか関係なく、基礎の損傷は怖いですもん。

鑑定士

でもこれは、鑑定士としてではなく私個人の意見として聞いてくださいね。
正式な検査をしなければ見えない部分なので。
でも実際、表層が目で見てボロボロにひび割れていれば中身の損傷を疑いますけど、この程度のクラックならまず心配ないです。

フクシマタロウ

とはいえ保険の対象になるなら、確認しておいて損はないですね。

よくみると横のクラックがあります。

上の写真のような横のクラックもありましたが、これは保険の対象外とのこと。

家田 照代

え!そうなの?
横のクラックもOKにしてよ〜!
めっちゃ損した気分。。

フクシマタロウ

いやいや、損はしてないでしょ、、笑

外壁のチェックポイント

gaiheki

外壁の損傷も地震の際は要チェックです。

家田 照代

外壁って素人にはどこを見ていいか分かんないなぁ。

フクシマタロウ

確かにそうですね。
でも鑑定人さんに聞いたら、意外と簡単でした。笑

鑑定士

はい♪
では見ていきましょう!

外壁の損傷は、ココをチェック!

  • 雨樋の取り付け部分に割れ、亀裂がないか
  • その他、目立つ損傷がないか
家田 照代

へ?
それだけ?

フクシマタロウ

はい♪
雨樋の取り付け部分ってのがミソらしいです!

雨樋の固定はビスを使うことが多いですが、この固定部に地震の揺れによる力が加わって外壁に亀裂が入ることがあるのです。

ヒビは外壁内に水が侵入するおそれあり!
鑑定士

一見どこも壊れてないように見えても、よくよく目を凝らして調べると亀裂が入っている、、、と言うことも。
そういう場合は地震保険の補償対象になります。

外壁が割れたりひび割れたりすると、そこから雨が侵入します。

そうなれば外壁内の見えない部分に結露やカビが発生してしまい、家の性能に大きなダメージになります。

鑑定士

今の住宅は防水シートも入ってますし、すぐにカビたりはしないです。しかし、損傷を放っておくことはデメリットだらけ。

小さな部分ですが、よくチェックして、見落としがないようにしましょう!

フクシマタロウ

私は幸い損傷してませんでしたけど、もし損傷があった場合は保険で必ず直すようにしてくださいね。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

STEP③ 家財で壊れたものがないかチェック

最後のチェックポイントは、家の中にある家財です。

家電や家具、衣服など対象になるものは幅広いですが、対象外になるものもあります。

鑑定士

では、主な対象物を一気に見ていきましょう!

地震保険で補償対象となる家財リスト(主なもの)

  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • コーヒーメーカー
  • その他調理家電
  • 皿、食器
  • 洗濯機
  • テレビ
  • オーディオ機器
  • レコーダー
  • テーブル
  • イス
  • タンス
  • ベッド
  • 布団
  • コート
  • スーツ
  • 着物
  • パソコン
  • 携帯電話
  • タブレット
  • CD、DVDなど
  • 仏壇
  • etc……..
家田 照代

いっぱいあるじゃん!
これで全部じゃないんでしょ?
ほとんどカバーされるね!

鑑定士

ここでのポイントは、家にあるものを100%として、損傷のあったものが割合で補償されます。

家田 照代

へ?
どゆこと?

例えば、、、

家の中にある家財が、テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、テーブル、洗濯機の5品目だけだったとします。

実際にそんな少ないことはないですが、例えばです。

その中でテレビのみが壊れた場合は、5分の1の被害ということになり、保険金額の20%が補償されるということになります。

鑑定士

上に示したリストを一つ一つ鑑定人からチェックされるので、家にないものは無いと伝えてください。
リストにあるけど家には無いという項目がたくさんあれば、割合を算出するための分母が減ります。
つまり、被害があった場合に被害の割合が大きくなります♪

これはしっかり保険金をもらうためのテクニックです。

フクシマタロウ

私は、傷ついたCD、角の折れ曲がった本、壊れたオーディオ機器が対象になりました。

家財に関しては、処分してしまったものも対象になります。

何かしらの証明が必要になりますので、壊れたものは写真に撮っておくようにしましょう。

フクシマタロウが受け取った保険金の詳細は、、、

あまりお金の話をするのもどうかと思いますが、ここまで読んでくださった方には正直にお話しします。

家田 照代

よしよし。
ちゃんと包み隠さず暴露してください。笑

  • 家の基礎の損傷が認められて、50万円 (2021年の地震)
  • 家財の被害が認められて5万円 (2022年の地震)

建物の保険金額が2000万円、家財の保険金額が100万円なので、いずれも5%の被害評価だったということですね。

幸い、我が家の被害は直接生活に支障のある被害ではなかったので、ありがたく未来の補修費用として貯蓄に回しました。

家田 照代

ケチな男!
経済回すのに使いなさいよ!

フクシマタロウ

。。。

鑑定士

修繕費への備えは大事ですよ!
いずれにしても鑑定士に見てもらわないと、保険が下りるかはわかりません。
目で見て損傷がなさそうでも、心配なら鑑定を依頼してくださいね。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

大切なのは鑑定士の鑑定を受けること

たくさん解説してきましたが、素人の判断では難しいことも多いです。

見落としや申請漏れなどをなくすためにも、プロの調査を受けることが大切になります。

鑑定は中立な立場で判断してもらえる第三者機関をお奨めしています。

無料診断&申請までトータルサポート 火災保険申請ドットコム

こんな方におすすめ♪
・建物の状態を専門家にチェックしてもらいたい。
・どうやって火災保険請求したら良いか分からない。
・物件を修繕したいけどお金がない。
・コロナで将来先行きが不安なのでお金を確保したい。

なぜ火災保険申請業者を利用すべきなのか?
・損保会社の営業マンや街の工務店は、保険申請のプロではない。
・損保会社から申請基準を全て明確に教えてくれることはない。
・損保会社によって火災保険申請基準が統一されていないので、申請基準が曖昧。

フクシマタロウがオススメするポイント
・毎年1000件以上の実績を持つプロフェッショナル企業
・全国の物件で調査・申請可能
・完全成功報酬なので手出し0円(保険金が受給できなければ一切お金がかからない。)
・無料修繕も対応可能
・火災保険、地震保険も同時に調査・申請可能(ダブルで受給できるケースも。)
・次回以降も保険金を受け取れるように損傷データをレポートとして提供

ちなみに地震などの災害が発生しても、基本的にハウスメーカーは補償してくれません。お見舞いに来ることはあるかもしれませんが、結局は自分でなんとかしなくてはなりません。

鑑定士

戸建て物件であれば【91万円】が平均受給金額になります。
※2019年申請実績より。
全国どこでも対応できますので、お気軽にアクセスしてくださいね♪

無料診断&申請までトータルサポート 火災保険申請ドットコム

おまけ 保険の対象にならなかったウチの被害

ちょっとおまけとして、被害額の算出に対象外となってしまったウチの被害について紹介します。

  • フローリングの傷
  • ギターなどの楽器
  • 玄関かまちの歪み

これらは実被害があったものの、補償されませんでした。

フクシマタロウ

コップが落ちて傷がついたフローリングは直したかった。。

家田 照代

フローリングって家の構造物なのにダメなんだ?

鑑定士

フローリングは対象項目に入ってないんです。
ギターなどの楽器は一派的にあるものではないので、対象外です。
玄関かまちの歪みも、対象外ですね。

フクシマタロウ

プロに見てもらわないと分からないですね。やはり。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

家づくりで失敗する人の特徴

そろそろマイホームが欲しいなぁ、、、

そんなあなた。

最初にやることって、何だと思いますか?

  • ネットでハウスメーカー比較記事を見る
  • 家を建てた知人に聞いてみる
  • Youtubeで気になるメーカーを検索してみる
  • とりあえず住宅展示場に行ってみる
フクシマタロウ

実はこれ全部NGです。

家田 照代

え?!マジですか??

ネット記事やYoutube、口コミなどは情報の客観性や鮮度に乏しく、何が正しいのか判断が難しいです。

友人知人の話も、完全に主観が入ってますよね。

何もわからない状態で中途半端な情報を仕入れてしまうと、偏ったイメージを持ってしまいがちです。

情報収集のためにとりあえず展示場に行くってよくありがちですが、最もNGな行動です。

  • 1件1件にかかる時間が長すぎる
  • しつこく営業電話される
  • しつこく訪問される
  • DMがたくさん来る

詳しくは以下の記事で解説しています。

ハウスメーカーの超効率的な選び方

家田 照代

じゃ最初に何すればいいのさ!

フクシマタロウ

やることはシンプルに2つです。

マイホームのためにまずやること成功のカギ2つ

STEP
どんな家にしたいかを家族で話し合う。

和風?洋風?デザイン重視?性能重視?どんな間取り?

ハウスメーカー選びの沼にハマらないため、家族の希望をまとめましょう。

STEP
話し合った結果をもとに、正しい情報収集をする。

あくまで家族の希望に沿って、必要な情報を揃えます。

自分達の希望に合わない情報は、時間と手間の無駄になります。

そのためにぜひ活用してほしいのが、タウンライフ家づくりです。

自分達の希望をもとにして、ピッタリ合いそうなハウスメーカーを提案してもらえます。

もちろん各地域に沿った提案を受けられるので、提案されたけど近くにメーカーがないなんてことはありません。

更にすごいのは、希望の間取り作成や、見積もりの提案までしてくれます。

そして、なんと土地探しまでやってくれちゃうんです。

これが全部自宅にいながら完結するからびっくり。

【タウンライフ注文住宅】注文住宅の情報収集ならこれ一択
フクシマタロウ

展示場に行くのは、その後にゆっくり行けばいいんです。
もちろん気になったメーカーに絞ってね。

家田 照代

これなら何回も行かなくていいし、めっちゃ効率的。。
でも、便利すぎる分、マージン取られるんでしょ?
気になるのはそこだよ。

このフクシマタロウ、お金が余計にかかるようなサービスを大切な読者様におすすめなんてしません!

ここまで読んでくれている読者様だからこそ、試してほしい!そんなオススメ情報なんです。

だから、今ご紹介した内容はぜんぶまるごと無料です。

さんざん検討してハウスメーカーを決めても、もし決めなくても、お金が発生することはありませんでした。

知らないと絶対損するタウンライフ家づくり。

何千万円という人生で一番大きな買い物をするんですから、中立的な立場のプロから受ける提案は必須!

一つだけ注意!

担当者と電話で話すのはめんどう、、、って方は、申込時に電話NGって入力してください。メールでの連絡になるので、便利です。

無料申し込みはたったの3分程度で、web完結します。

【タウンライフ注文住宅】注文住宅の情報収集ならこれ一択

Twitterでブログの更新や住宅関連の情報を発信しています。

是非ともフォローお願いします♪

Twitterを見てみる

また、コメント欄に何か書いていただくと更新の励みになります。メールアドレスは任意ですので、お気軽にコメントください。よろしくお願いいたします!

フクシマタロウ
このブログを書いている人
30代。既婚。妻1人・子2人。
趣味:お家のことを考えること。ドラム。ギター。
ラーメン大好き、うどん大好き、そばアレルギー。
娘にじゃまされながら何とか執筆しています。
joshing-hoken

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次