ホームに戻る

【新築必見】家を建てる際に失敗しないコンセント配置!

shinchiku-concent
  • URLをコピーしました!

新築住宅でお悩みなら、タウンライフがオススメ!誰もが知っている大手ハウスメーカーの一括見積もりや、土地探し、間取りの相談まで、マイホーム計画の初めから最後まで無料でサポートしてもらえます。今なら冊子【成功する家づくり7つの法則】を無料プレゼント中♪

(無料で【成功する家づくり7つの法則】を読む)

当ブログは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。商品の購入等により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

新築時のコンセント配置で悩むあなたへ。

自由に配置できるからこそ、コンセント配置はとても悩みますよね。

今回は、リビング、寝室、キッチン、洗面所・浴室、玄関・廊下、子供部屋・勉強部屋など、部屋別に快適な生活を実現するためのコンセントの位置を解説します。

この記事を読んで失敗しない家づくりのポイントを押さえましょう!

目次

みんなが迷う。それがコンセントの配置問題。

concent
画像は私のTwitterから引用しています
家田 照代

コンセントの配置って、自分で考えるとなると難しいんだよねぇー!
何に気をつければいいのか全然わかんないのよね。

SNS総フォロワー20万人を超える暮らしのメディアTHE ROOM TOURさんが、家づくり経験者に『新築の間取りの後悔ポイント』のアンケートを取ったデータを記事にしている。これによると、コンセントの後悔が4位にランクインしていて、いかに施主を悩ませているかがわかる。

フクシマタロウ

ちなみに1位と2位は部屋の広さと収納不足でした。

今回は、新築でコンセントの配置を考える際に失敗しないポイントと、私の経験を基に成功例・失敗例を解説していく。

フクシマタロウ

お家づくりで失敗しないため、快適なお家づくりをするために、ぜひ最後まで読んでくださいね🎵

家田 照代

ゴーゴー🎵

いきなり結論 コンセントの配置は使う家電をイメージし、迷ったら足すべし。

家田 照代

お!今回も出ました!
いきなり結論!

コンセントは何のために使うのか。

当たり前だが家電などの電化製品を使うためである。

コンセントの配置は、自分たちが使う家電の電源をいかにカンタンに確保するかという点が失敗をなくためには重要である。そのためには、何をどこで使うのかということをしっかりイメージすることが必要だ。

家田 照代

それが難しいから悩むんでしょー!

実際のところコンセントの追加はオプション扱いになることが多く、コストがかかるのでムダに数を増やすことはオススメしない。それでも私は迷ったら足すべしと考えている。

家田 照代

えーフクシマさんらしくない!
ムダなコストは省きたいよ!

フクシマタロウ

まぁまぁ、わかりますよ。
私もそれは同感です。
そこのバランスを考えながら追加することが大事ですね。
それでは、詳しく解説していきましょう!

部屋別!失敗しないためのコンセント配置!

リビングのコンセント配置

tv-concent

リビングでは、テレビやゲーム機、照明など、電気を使う機器が多いため、コンセントの位置をしっかり考えることが大切だ。

テレビの裏か下にコンセントを配置する

テレビ周辺で使う家電とは、どんなものがあるだろうか。

家田 照代

そんなのカンタンじゃん!
まずはテレビでしょ。
あとはレコーダー、サウンドバーとかも使うよね!
でもなんでテレビの裏?コンセント差しにくいと思うけど。

フクシマタロウ

テレビの裏にコンセントを配置するメリットは、何よりもケーブルが目立たなくなることです。
テレビやレコーダーは頻繁に抜き差しすることがないので、目立たせないことを重要視しましょう。

家田 照代

なるほど!
じゃ二つ刺せるコンセントを一つ、テレビの裏あたりに配置すればいいんだね。

ここで注意しないといけないのが、コンセントの数だ。テレビの周辺で使う可能性のある家電をよく洗い出す必要がある。

ちなみに私の家の場合、かなりの数のコンセントを使っている。

  • テレビ
  • ブルーレイレコーダー
  • Switch(2台分)
  • Apple Watch充電器(2台分)
  • 子供のタブレット充電器
  • Apple TV
  • Amazon echo dot (2台)
  • 一眼レフカメラ用の防湿庫
  • サウンドバー
  • ペットの見守りカメラ
  • 間接照明

ざっと数えて14個である。

家田 照代

結構使うね!!
こんなにいっぱいコンセントあるの?

フクシマタロウ

テレビの下に4個だけあります。
家電は住み始まってから増えたのがほとんどで、正直こんなに増えるとは思いませんでした。笑

家田 照代

足りない分はどうしてるの?マルチタップとか?

フクシマタロウ

Amazonで買ったタワー型の電源タップをテレビボードの中に仕込んで、そこからテレビボードの中で配線してます。なので、外からはほとんどケーブルが見えなくなっています。
これはホント便利ですよ。

家づくりで失敗する人の特徴

そろそろマイホームが欲しいなぁ、、、

そんなあなた。

最初にやることって、何だと思いますか?

  • ネットでハウスメーカー比較記事を見る
  • 家を建てた知人に聞いてみる
  • Youtubeで気になるメーカーを検索してみる
  • とりあえず住宅展示場に行ってみる
フクシマタロウ

実はこれ全部NGです。

家田 照代

え?!マジですか??

ネット記事やYoutube、口コミなどは情報の客観性や鮮度に乏しく、何が正しいのか判断が難しいです。

友人知人の話も、完全に主観が入ってますよね。

何もわからない状態で中途半端な情報を仕入れてしまうと、偏ったイメージを持ってしまいがちです。

情報収集のためにとりあえず展示場に行くってよくありがちですが、最もNGな行動です。

  • 1件1件にかかる時間が長すぎる
  • しつこく営業電話される
  • しつこく訪問される
  • DMがたくさん来る

詳しくは以下の記事で解説しています。

ハウスメーカーの超効率的な選び方

家田 照代

じゃ最初に何すればいいのさ!

フクシマタロウ

やることはシンプルに2つです。

マイホームのためにまずやること成功のカギ2つ

STEP
どんな家にしたいかを家族で話し合う。

和風?洋風?デザイン重視?性能重視?どんな間取り?

ハウスメーカー選びの沼にハマらないため、家族の希望をまとめましょう。

STEP
話し合った結果をもとに、正しい情報収集をする。

あくまで家族の希望に沿って、必要な情報を揃えます。

自分達の希望に合わない情報は、時間と手間の無駄になります。

そのためにぜひ活用してほしいのが、タウンライフ家づくりです。

自分達の希望をもとにして、ピッタリ合いそうなハウスメーカーを提案してもらえます。

もちろん各地域に沿った提案を受けられるので、提案されたけど近くにメーカーがないなんてことはありません。

更にすごいのは、希望の間取り作成や、見積もりの提案までしてくれます。

そして、なんと土地探しまでやってくれちゃうんです。

これが全部自宅にいながら完結するからびっくり。

【タウンライフ注文住宅】注文住宅の情報収集ならこれ一択
フクシマタロウ

展示場に行くのは、その後にゆっくり行けばいいんです。
もちろん気になったメーカーに絞ってね。

家田 照代

これなら何回も行かなくていいし、めっちゃ効率的。。
でも、便利すぎる分、マージン取られるんでしょ?
気になるのはそこだよ。

このフクシマタロウ、お金が余計にかかるようなサービスを大切な読者様におすすめなんてしません!

ここまで読んでくれている読者様だからこそ、試してほしい!そんなオススメ情報なんです。

だから、今ご紹介した内容はぜんぶまるごと無料です。

さんざん検討してハウスメーカーを決めても、もし決めなくても、お金が発生することはありませんでした。

知らないと絶対損するタウンライフ家づくり。

何千万円という人生で一番大きな買い物をするんですから、中立的な立場のプロから受ける提案は必須!

一つだけ注意!

担当者と電話で話すのはめんどう、、、って方は、申込時に電話NGって入力してください。メールでの連絡になるので、便利です。

無料申し込みはたったの3分程度で、web完結します。

【タウンライフ注文住宅】注文住宅の情報収集ならこれ一択

Twitterでブログの更新や住宅関連の情報を発信しています。

是非ともフォローお願いします♪

Twitterを見てみる

また、コメント欄に何か書いていただくと更新の励みになります。メールアドレスは任意ですので、お気軽にコメントください。よろしくお願いいたします!

フクシマタロウ
このブログを書いている人
30代。既婚。妻1人・子2人。
趣味:お家のことを考えること。ドラム。ギター。
ラーメン大好き、うどん大好き、そばアレルギー。
娘にじゃまされながら何とか執筆しています。
shinchiku-concent

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次