Z空調の評判 徹底検証
最近流行りの全館空調。CMや公式HPではメリットしか宣伝されていません。
でも本当にいいことばかりなのでしょうか?
この記事では、私の家の実体験を元に、Z空調の評判を徹底解剖していきます!
これを読めば、Z空調の真実がわかる!使いやすさや電気代、メンテナンス性まで、Z空調を丸裸にします!
Z空調はヒノキヤグループの商品です。ヒノキヤだけじゃなくヤマダホームやパパまるハウスでも採用できることで一気に需要を高めています。
パパまるハウスのレビューはこちら
【実録レビュー】パパまるハウスの評判!実際に住んで分かった12の事
Z空調の前評判 いいことばっか書いてある。
みなさんこんにちは。フクシマタロウです。
今回もZ空調について解説していきますよ!
前の記事では気になる電気代について、私の家の電気代を公表しながら赤裸々に解説してきました。
今回は、電気代を含めZ空調のメリットとデメリットについて解説していきたいと思います。
- Z空調って本当にメリットばかりなの?
- 修理すると高いんじゃないの?
- 全館空調のデメリットも知りたい!
- 使ってみないとわからない使用感を知りたい!
前評判(ハウスメーカーの売り込みや、公式HPの記載、CMやカタログなど)では、Z空調のメリットばかり誇張されていて、本当にそんないいことづくめなのか疑ってしまうくらいです。
ヒノキヤグループの展示場に行くと、大型テレビにZ空調のプロモーションVTRが流れていて、「Z空調は気持ちいい!」と連呼されていて、まるで洗脳のように脳裏に焼き付きます。笑
打ち合わせが終わると、うちの子供がしばらく「Z空調は気持ちいい♪」と呟くほどです。。笑
それほどまでにメリットが強調されたZ空調ですが、ホントのとこはどうなんでしょうか?
この記事では、実際に私がマイホームに採用して感じたことを軸に、前評判を一つ一つ徹底解説していきたいと思います。その上で、本当の意味でのZ空調のメリットとデメリットを明らかに、丸裸にしていこうと思いますので、どうか最後までよろしくお願いします!
Z空調の評判は?
イケメン
それ斎藤工やん!笑
公式サイトを見ると、Z空調がいかに素晴らしいかが超しつこく説明されています。
公式HPは長〜いので、要約すると以下になります。
- Z空調は気持ちいい
- 普通のエアコンと違って吹き出しが弱く風を感じない
- ジメジメした夏でもサラッと快適に過ごせる
- 冬は天井と床で温度差なし
- 床暖房なくても足元の冷えなし
- 電気代が安い
- メンテナンスしやすい
- 高機能フィルターで花粉なども99.9%カット
- 間取りの制約が少ない
- 振動も音も少ない
いや〜完全無欠じゃん!
これだけ見たらデメリット探す方が難しいね!
実際どうなのかってのは怪しいもんだけど、、、。
そうですね。
メリットだけ並べられると、逆に勘繰るのが人間です。笑
今回はこれ全部を丸裸にした上で、さらに公式にない使用感まで明らかにしますよー!
この記事を読めば、公式サイトが本当かどうか丸裸になり、更にはどこにも書いていない使用感まで明らかになります。Z空調を検討している方の参考にいただければ幸いです。
Z空調のメリットについて詳しくはこちら⇩
Z空調の評判① Z空調は気持ちいい?
いきなりザックリした評判だね、、笑
すみません、、笑
しつこいくらいHPでも展示場でもリピートされている代表的なフレーズなんですw
Z空調の評判①-1 風が直接当たらない?
吹き出し口が各部屋にあるんだよね?
そこからの風が弱いから、風が当たる嫌な感じがなくて快適って言われてるね。
うちは暑い日にエアコンつけて涼しいなぁと思っても、嫁さんがエアコンの正面に座ってると風が当たるから弱くしろって言うんだよね。
暖房の時も同じなんだけど。
これはZ空調だとどうなの?
エアコンあるあるですね。
座る位置によっては一方向からモロに風を受けますからね。
これに関しては公式HPに書いてある通りです。
Z空調はめっちゃ気持ちいい。
あら、やけに素直ね?
だって本当に気持ちいいんです。
吹き出し口はあちこちにあるんですが、そのどれも高い位置から風が弱〜く出ているので、暖房や冷房が直接体に当たる感覚っていうのはほとんどありません。
しかし、完全にそうかというと、そうでもないんです。
Z空調も所詮はエアコン。
常時運転にしていても、あたためる時、冷やす時は必ず風が強くなります。
人がいる位置が吹き出し口の正面であれば、いくらZ空調でも確実に風が当たります。
私の場合でいうと、リビングのソファーからテレビを見る際、真後ろにZ空調の吹き出し口があります。
普段は全く気になりませんが、少し運転が強くなると後ろから後頭部が風に吹かれている形になります。
実際の画像がこちら
なかなか間抜けだな、、笑
本当に真後ろじゃん、、笑
元々の設計がそうなってたんです!
前もって分かっていれば少し位置をずらしてもらいたかった。。
でもそこまでイメージするのって難しいです。。
考えようによっては、あったかいとか涼しいとかを感じやすいとも言えますが、何もわざわざ後頭部に風を受けなくても、、と思います。笑
ただ、繰り返すようですが、普段は本当に静かです。静かすぎて風が出ているのか不安になる程です。
まぁ運転が安定している時間の方が圧倒的に多いので、気にならないと言えば気にならないですが、時を戻せるなら、吹き出し口は少しずらしたいと言うのが本音です。
Z空調の評判①-2 ジメジメした夏でもサラっと快適?
日本の夏はねぇ。
湿気との戦いよ。。
これはまさにZ空調の得意とするところです。
私は今まさに初めての梅雨を経験しているのですが、家中カラっとしていて、体や衣服はサラサラです。
これはすごいの一言。
お、珍しく褒めるね!
でもそれって普通のエアコンでも、つけっぱにすりゃ同じじゃん?
ふふふ。
Z空調は全然違うんです。
ポイントは、家中と言うところです。
普通のエアコンと全館空調の違いってこと?
目の付け所がいいですねぇ〜!
そのままの意味ですが、全館空調の凄さがここにあります。
廊下もお風呂も脱衣所も玄関も、壁からフローリングに至るまで空調が行き届いているので、無駄な湿気が溜まりません。
さらにベッドや布団にも湿気が溜まらないので、常にサラサラの布団で寝ることができています。
日本で生活するにあたって湿気を気にしなくていいって言うのはこれほどまでに快適なのかと、日々感動しています。
水回りの目地とかコーキングとか、お風呂場とかがカビるんだよねぇ。
窓開けて換気しても全然ダメよ。。
そういう悩みからは完全におさらばです♪
しかし、Z空調でも窓を開けて換気してしまうと、途端に効果が無くなります。
住宅の換気システムは窓を閉め切って気密を保った状態で最高の効果が出るように設計されています。窓を開けることで空気の流れが変わってしまい、換気システムもZ空調もその性能が発揮できなくなります。
結果的に窓から湿気が入ってしまい、Z空調も無駄にエネルギーを使い、電気代も余計にかかります。
空気の流れや気密のことは、こちらの記事でわかりやすく図解しています。
え〜閉め切ってんのって気持ち悪いじゃん。
窓を開けて風を感じるのって気持ちいいんだけどねぇ。
そこは悩みどこですね。
まぁZ空調に限らず、高気密住宅は閉め切らないと性能が出ないんですよね。
開けたい人にとってはデメリットといえばデメリットですね。
Z空調の評判①-3 天井と床で温度差なし?足元冷えないの?
冬の悩みと言えば、もちろん寒さ。暖房をつけても暖かい空気は上に、寒い空気は下に溜まる性質があるため、立つと暖かいのに座ると寒いという困った現象が起こります。
それを解決するために生まれた人類最高の発明が、コタツですよ!
家族の団らんから仮眠まで万能にカバーできます!笑
確かに、コタツを考えた人は天才ですねw
しかし、Z空調ならコタツすらいらないんです。
私自身、寒くなり始めるとすぐ押し入れから出してきて、早すぎると呆れられるくらいコタツが大好きでした。
今の家に引っ越す際にどうしても捨てられず、嫁の反対を押し切りとうとう持ってきてしまいました。絶対に使うことになるという確信がありましたし、何より快適なコタツ生活が大好きでした。
そんな私が、結局コタツを使うことなく冬を越してしまいました。
あら、それほどまでに寒くないの?
Z空調は気持ちいい?
はい。笑
常に運転しっぱなしなので、床もじんわり温められて、なんと立っても座ってもほとんど、いや体感できる範囲では全く温度差がありません。
私の家は床暖房なんて高価な設備はありませんが、足元の冷えは感じません。
しつこいようですが、これが家中全部なんです。家から出れなくなる原因ですね。笑
Z空調の評判② 電気代が安いってホント?
常につけっぱなし。寝ている時も外出している時も、全部屋全館エアコンつけっぱなし。
いくら快適でも、メリットを打ち消すほどお金がかかっては全く意味がありません。
家を建てれば住宅ローンや税金の支払いが重くのしかかります。固定費は少しでも削減したいと言うのは当然ですよね。
俺は昔エアコン強運転のまま帰郷して1ヶ月放置したことあるよ。
その後の請求で爆死したことは今も忘れられない。。
全館空調の電気代は高い!という評判や心配はつきものですが、Z空調の場合はどうなんでしょうか?
詳しくは前回の記事で明らかにしています。
結論だけ言うならば、経済的にとてもメリットが出ている結果となっています。実際の私の電気料金も公表していますので、ぜひご覧ください。
Z空調の評判③ メンテナンスしやすいってホント?
確かにHPに書いてあるよ?
メンテナンス大変なら結構なデメリットになるよ〜?
半分は嘘で、半分は本当、、かもしれません。
Z空調のメンテナンス性 私は基本的には月1回
月1回?
大したことないね。
具体的には何やるの?
普通のエアコンと同じです。
本体についているフィルター清掃です。
フィルターを外して掃除機で吸い込むだけの簡単な作業です。
それなら簡単そうだね。
しかも台数が少なければ手間も少ないってことだよね?
その通りなんです。
Z空調は基本的に1台か2台で家中を空調しますので、多くても2台分のメンテナンスでいいのです。
普通の家の半分以下です。
ハウスメーカーからは2週間に1回がおすすめと言われましたが、それすら面倒臭い私は、月に1回しかやってません。笑
まぁそのくらいで済むなら全然問題はないよね。
そうなると、半分嘘ってのは何なんだろう?
Z空調のメンテナンス性 フィルター以外は基本何もできない
日々の手入れはフィルターを掃除していれば問題ありません。
しかし問題なのはそれ以外のメンテナンスです。
Z空調は天井裏にエアコンを埋め込み、ダクトを通して各部屋に気流を送るものです。
そのダクトの中の汚れやホコリなどは、そのまま排気口から各部屋に送られてしまうのです。
Z空調は1年中つけっぱなしなのでそれほどたまる事はないらしいのですが、全くないと言うわけではありません。
ましてや春や秋などの温暖な時期に止めてしまうと、生活で発生するホコリなどはダクト内に侵入します。
場合によっては止めていることで空気が停滞してカビが発生するかもしれません。そうなったとしても、素人ではダクト内をメンテナンスするすべはないのです。
本体に関しても、Z空調とはいえ所詮は電化製品です。
経年劣化すれば本体も寿命が来ます。
1台や2台で全館を空調してるわけですから、壊れれば全部の部屋が夏なら暑くなったり、冬であれば寒くなるわけです。
そして、1台の価格は当然普通のエアコンよりも高いので、相当な費用が一度にかかると言うことになります。
普通のエアコンなら、1台ずつ壊れた部屋から買い換えればいいもんね。
Z空調の明確なデメリットと言えますね。
メンテナンスについて詳しく解説している記事はこちら。実際にやってみました。
Z空調の評判④ 高機能フィルターで花粉なども99.9%カット
これはすみません、わかりません、、笑
ちょ、何それ、参考にならん、、笑
換気システムの吸気側に高性能フィルターが仕込んであるということなのでしょうが、正直さっぱり実感は湧きません。花粉の時期に娘がそれなりに症状出てましたし、外出してしまえば家の中に花粉を持ち込むこともあります。
実際のところ、公式HPにあるような効果は実感できません。
効果が出ているとしても、誰も外出せず、窓も開けず、ずっと家を密閉することなんてできませんから、よくわからないと言うのが実際のところです。
嘘はつけませんので、正直に書いております。笑
Z空調評判⑤ 間取りの制約が少ない
これは注文住宅なら大事なとこだよね!
やっぱり理想のやりたい間取りが制限されるのは嫌だもん!!
そうですよね。
でも残念なことに、私の場合は結構制約を感じました。
えーそんなのHPの記載と違うじゃん!
でも私がそう感じたのは確かなんです。
Z空調は間取りの制約が少ないなんて嘘?
公式HPで確かにメリットとして間取りの制約が少ないと明記されています。実際はどうなのでしょうか?
私の場合は、「ここに照明をつけたい」とか、「扉をこの位置にずらしたい」といった要求をした際に、
「ここはZ空調の本体が」とか、「ダクトが、吹き出し口が干渉して」と言う理由で何箇所もダメ出しされました。
天井裏をZ空調が結構な割合で占有するので、「え、それもダメなの?」と言う感じで、結構制約が多かったです。ただし、間取りと言う意味での制約ではないと言われればそうかもしれません。
でも施主からすればやりたいことに制約がかかるなら同じですよね。
Z空調は吹き出し口がある分、天井が低くなっている部分があります。(建築業界では、天井がふける、と言うらしいです。)冒頭の私の家の写真でも確認できます。
うちはこのせいで通常のカーテンレールが、下がった天井に干渉してしまってつけられませんでした。下がっている分、圧迫感も少し増します。この辺も明確なデメリットと言えますね。
私の場合はカーテンレールは窓枠の中につけることでクリアしました。
天井の圧迫感に関しては、単純に見慣れました。笑
Z空調の評判⑥ 振動や音が少ない
これは生活していて大事なことになります。
音に関しては、前述のように通常運転時は非常に弱い風しか出ていないので、音もとても小さいです。というかほとんど聞こえません。
少しは出ていますが、生活音に消されて、全く気になるレベルではありません。
振動に関しては、Z空調の本体が居室ではなく廊下などについているため、これも全く気になりません。
と言うか普通のエアコンでも、よっぽど強運転などにしない限りはそこまで気になるわけではないですよね。
そんなにメリットとして強調するとこじゃないような気がしますが、公式HPでは誇らしげに書いています。
新築住宅でお悩みなら、タウンライフがオススメ!誰もが知っている大手ハウスメーカーの一括見積もりや、土地探し、間取りの相談まで、マイホーム計画の初めから最後まで無料でサポートしてもらえます。
私も家づくるの計画をしている時にたまたま広告で知ったのですが、とてもオススメです。
今なら冊子【成功する家づくり7つの法則】を無料プレゼント中♪
(無料で【成功する家づくり7つの法則】をもらう)Z空調の評判 まとめ
私が実際に住んでみて感じたことを包み隠さず解説しました。この他にも気になることや、もっと解説してほしい点がございましたら、コメントで教えてください。
メリットもたくさんありますが、公式HPに書いていないデメリットがあるのも事実です。これを差し引きして検討するのが、施主力ということになるわけです。
今回の記事に入りきらなかった私の感じるZ空調の使用感もまだまだあります。その辺は次の記事でお話させていただきたいと思います。
当ブログでは、マイホームを検討している方向けに施主目線でわかりやすい記事を用意しております。専門用語などは使わず、私の経験を交えながらわかりやすい記事を心がけています。他の記事もぜひご覧になってください。
今回は少し長くなりましたが、最後まで読んでいただき感謝です。次の記事もよろしくお願いいたします!
よろしくお願いします!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] Z空調の解説記事が、ここで生きましたね!笑 […]