ホームに戻る

【マイホーム論争】戸建て?マンション?これから住むならどっちがいいの?

  • URLをコピーしました!

新築住宅でお悩みなら、タウンライフがオススメ!誰もが知っている大手ハウスメーカーの一括見積もりや、土地探し、間取りの相談まで、マイホーム計画の初めから最後まで無料でサポートしてもらえます。今なら冊子【成功する家づくり7つの法則】を無料プレゼント中♪

(無料で【成功する家づくり7つの法則】を読む)

当ブログは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。商品の購入等により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。

みなさんこんにちは。

フクシマタロウです。

この記事は、これからマイホームを建てる方に向けた有益な情報を発信しています。

マイホームを検討するときに度々話題にあがるのが戸建てかマンションかという論争です。どちらもマイホームには変わりないのですが、これから検討するならどちらがいいのでしょうか?

マイホームは一生物の大きな買い物ですので、後悔したくないですよね。互いのメリットとデメリットをよく理解して、適切な判断をしましょう!

それではいってみましょう!

目次

はじめに

夢のマイホームと言っても、夢を実現して、そこにたどり着くまでには様々なプロセスがあります。
やらないといけないことは山ほどありますが、まず最初にやるべきことがあります。

ダラダラ書いても仕方がないので、まず結論から。

まず最初にやるべきことはただ一つ!

マイホーム形態の検討!
(戸建て、マンション、中古、新築、注文、建売など)

家田 照子

それ、当たり前じゃない?

そうですね。

そんなこと、言われなくても当然検討するわ!
というご意見もあると思います。

しかし、一つ一つには必ずメリットとデメリットがあって、それを理解したうえでご自分の環境と照らし合わせながら、適切な判断をすることが大切です。
誰しも、叶うなら高額な超有名ハウスメーカーや有名デザイナーに頼みたいし、理想とするマイホームを妥協なしに叶えたい!そう思います。


しかし、お金や人生のバランスを考えると、そうもいかないのが現実です。

家田 照子

そうなんだよねぇ。

フクシマタロウ

だからこそ、マイホーム計画は悩むんですよね。

物は考えようですが、人生において必ずしも家がすべてではなく、いかに満足して快適に暮らせるかが大切です。そのためには、自分のライフスタイルに合わせて、適切な選択が必要なのです。

家は人生最大の買い物。
まさにその通りです。
みなさんも電化製品を買うときは、価格.comで値段を調べたり、電器屋さんを回ったりして色々悩むと思います。
しかし、マイホームとなると夢と理想と金額が大きすぎて、自分にとって適切な判断が出来なくなることが往々にしてあるのです。

今回は、まず家づくりに進むにあたって、その方向性を決めましょう!そういう記事になります。

前置きが長くなりましたが、早速いってみましょう!

家田 照子

いってみよ〜!

戸建てかマンションか

これがまず最初の検討になります。
それぞれメリット、デメリットを見ていきましょう。
細かいことは挙げればきりがないので、ここではどちらかを選ぶための判断基準という観点でご説明していきます。

こちらも読まれています

あわせて読みたい
【マイホーム論争】 新築か中古か!どっちを選ぶ?〜中古住宅編〜 みなさんこんにちは。フクシマタロウです。 マイホーム計画を立てるにあたり、新築がいいのか中古住宅でも十分なのかという話が挙がります。個人の好みや予算次第と言え...
あわせて読みたい
【マイホーム論争】建売住宅か注文住宅か、どっちがいいの? みなさんこんにちは。フクシマタロウです。 ブログを開設してまだ間もないですが、たくさんの方に読んでいただいている様で、とても有難いです。コロナ禍でおうち時間が...

戸建て

戸建てのメリット

上下や隣の住人を気にしなくて済む。

これはマンションとの大きな違いです。戸建てにしてもマンションにしても金額は大きな買い物。そして多くは永く住み続けていく場所になります。
戸建ての隣人や近所と、マンションの隣や上下は全く違います。同じ建物には家族しかいませんので、多少の物音は気になりませんし、子供が走ったり騒いだりというのも気になりません。

私は元々アパートに住んでいましたので、常に周りに迷惑にならないよう気を付けていました。その必要がないというのは、大きなメリットです。子供ものびのびしています。笑

家田 照子

いいことだね。
うんうん。

注文住宅であれば自分好みに設計できる。

これも戸建ての大きなメリットです。
こだわりが強く、理想とする間取りや設備などがある方は、注文住宅の選択肢がある戸建てに向いています。せっかく大金を払ってマイホームを建てるなら自分好みの間取りにしたい!そう考える方は戸建てに向いていると言えます。

家田 照子

予算さえ許すなら、オシャレな壁紙とかデザインにしたいもんね。

戸建てのデメリット

①  建物価値の下落がマンションに比べてとても早い。

戸建ての場合は土地と建物を取得することになりますが、上物(うわもの)と呼ばれる建物の価値が年々下がっていきます。
裏を返せば固定資産税の建物分が安くなるというメリットはありますが、仮に仕事の都合で引っ越すため売りに出すといった場合、建物の価値が購入時に比べて半分以下だったという話はざらにあります。
多くは10年程で数割程度もしくはほぼゼロに近い評価になるそうです。
(家の仕様や建てたメーカーなどの条件によって変わる場合があります。)

ですので、資産価値として考える場合、戸建てはマンションに比べて価値が低くなりがちということになります。

家田 照子

そこまで考えて建てるの?
むずかし〜。。

②  修繕費用が大きい

戸建てで必ずやってくるのが家の修繕。
バルコニーの防水処理、外壁塗装、コーキング、屋根の塗装など、一つ一つが高額で、住んでいれば定期的に行う必要があります。
これは住宅ローンを払いながら、修繕に備えて地道にコツコツ蓄えていかなければいけません。

家は資産ではなく、負債であるという認識を持って、資金の計画を建てていくことが大切です。

バルコニーの私の失敗談はこちら

あわせて読みたい
【家を建てる方必見】私が新築に採用して失敗した住宅設備〜バルコニー編〜【後悔】 みなさんこんにちは。フクシマタロウです。 今回は、私が実際に採用して後悔した、要らなかった設備について解説していきます。 新築注文住宅はオーダーメイドなので、...

https://ftr-blog.com/barukoni-ageru/

③ 火災保険がマンションに比べて割高になる。

マイホームに付き物なのが火災保険です。
住宅ローンの借り入れ条件となっている銀行も多く、ほぼ加入が必須ともいえる火災保険ですが、戸建て住宅は金額が高くなる傾向があります。
保険は毎年値上がりを続け、以前は35年一括加入ができたのが2021年現在では最長10年しか加入できません。
(つまり長期割引のメリットが薄れています。値上がりに関しては、2021年1月より全国一斉に値上がりしました。)
加入者にとってどんどん負担が大きくなる火災保険ですが、一生加入していくとなると、戸建てとマンションでは数十万円の差が生まれます。

家田 照子

保険代って結構大きい、、、。

マンション

マンションのメリット

① 生活の利便性が高い場所に建つことが多い。建物の価値が下がりづらい

マンションは都会のタワマンでなくても、購入されやすいように割と周囲環境の便利な場所に建つ傾向があります。(必ずしもそうではありませんが。)
資産価値として考えたとき、戸建ては完全な負債ですが、値下がりしずらいマンションは資産にもなり得ます。
上手に購入すれば、購入時よりも売却額が上回ることだってあります。

② 修繕費用は積み立て式

マンションは集合住宅なので、毎月強制的に積み立てる方式になりますので、資金計画が立てやすくなります。
修繕個所も共用設備に対してなので、戸建てほどの負担はない傾向です。
自宅に関しては戸建てのような外壁や屋根の塗装がないため、主にリフォーム費用程度になります。

家田 照子

お金の計画を立てやすいのは、安心ポイントだね。

③ 火災保険が割安

戸建ての裏返しになりますが、必ず発生する保険費用ですは、戸建てに比べてマンションの方が割安なケースが多いです。

マンションのデメリット

① 理想の設計はできない。

マンションは既に間取りが決まったものを購入するので、イチから設計することはできません。
ちょうど理想とする間取りの物件に出会えればいいですが、この辺は好みなので難しいところです。

家田 照子

色々いじりたい私にとっては辛い、、。

②近隣とのトラブル

マイホームとはいえ、階下や隣には他人が住んでいます。
戸建てのような解放感はなく、お互いのマナー意識は戸建て以上に必要になります。

とまぁ、少し私の主観もありましたが、戸建てとマンションの検討材料をご説明しました。
一つ一つの説明は簡単になってしまいましたが、ここをもう少し詳しく、、とかありましたらコメント頂ければ、別記事でアップしていきたいと思います。

まとめ 戸建てかマンションか。

私事ではありますが、自分の時は色々考えて戸建てにしました。

住んでいる場所が割と田舎なこともあり、近くに魅力的なマンションがありませんでした。資産価値という部分ではとてもネックな戸建てですが、メリットも多く、今は快適に暮らしています。

マンションに住んでいる友人は、購入時よりも高い金額で売却し、それを元手にもっと環境の良いマンションを購入したり投資の資金にしたりしています。そういう運用の仕方もいいなぁと今更ながら思いますが、のんびり居を構えて生きていくのも、それはそれで悪くないと思っています。

家田 照子

マンション買って、不動産を転がすなんて上級者だね!

フクシマタロウ

それができるのはマンションの強みなんですよね。
それぞれの長所と短所をよく理解すると、正しい選択ができるようになりますからね。


ここまで読んでいただきありがとうございました。感謝です。
まだブログが始まったばかりで、探り探りですが、少しでも読みやすく、伝わりやすくどんどん改善していきます。
どうかお付き合い願います。

ではまた、次の記事で。
コメント頂ければ更新の励みになります。

最後に宣伝です。Twitterアカウントで、住宅情報やブログ更新通知などを呟いています。くだらないこともつぶやいていますが、是非ともフォローお願い致します♪まだフォロワーさんが少ないのです、、笑

    @FukuTaro123456

よろしくお願いいたします。

家づくりで失敗する人の特徴

そろそろマイホームが欲しいなぁ、、、

そんなあなた。

最初にやることって、何だと思いますか?

  • ネットでハウスメーカー比較記事を見る
  • 家を建てた知人に聞いてみる
  • Youtubeで気になるメーカーを検索してみる
  • とりあえず住宅展示場に行ってみる
フクシマタロウ

実はこれ全部NGです。

家田 照代

え?!マジですか??

ネット記事やYoutube、口コミなどは情報の客観性や鮮度に乏しく、何が正しいのか判断が難しいです。

友人知人の話も、完全に主観が入ってますよね。

何もわからない状態で中途半端な情報を仕入れてしまうと、偏ったイメージを持ってしまいがちです。

情報収集のためにとりあえず展示場に行くってよくありがちですが、最もNGな行動です。

  • 1件1件にかかる時間が長すぎる
  • しつこく営業電話される
  • しつこく訪問される
  • DMがたくさん来る

詳しくは以下の記事で解説しています。

ハウスメーカーの超効率的な選び方

家田 照代

じゃ最初に何すればいいのさ!

フクシマタロウ

やることはシンプルに2つです。

マイホームのためにまずやること成功のカギ2つ

STEP
どんな家にしたいかを家族で話し合う。

和風?洋風?デザイン重視?性能重視?どんな間取り?

ハウスメーカー選びの沼にハマらないため、家族の希望をまとめましょう。

STEP
話し合った結果をもとに、正しい情報収集をする。

あくまで家族の希望に沿って、必要な情報を揃えます。

自分達の希望に合わない情報は、時間と手間の無駄になります。

そのためにぜひ活用してほしいのが、タウンライフ家づくりです。

自分達の希望をもとにして、ピッタリ合いそうなハウスメーカーを提案してもらえます。

もちろん各地域に沿った提案を受けられるので、提案されたけど近くにメーカーがないなんてことはありません。

更にすごいのは、希望の間取り作成や、見積もりの提案までしてくれます。

そして、なんと土地探しまでやってくれちゃうんです。

これが全部自宅にいながら完結するからびっくり。

【タウンライフ注文住宅】注文住宅の情報収集ならこれ一択
フクシマタロウ

展示場に行くのは、その後にゆっくり行けばいいんです。
もちろん気になったメーカーに絞ってね。

家田 照代

これなら何回も行かなくていいし、めっちゃ効率的。。
でも、便利すぎる分、マージン取られるんでしょ?
気になるのはそこだよ。

このフクシマタロウ、お金が余計にかかるようなサービスを大切な読者様におすすめなんてしません!

ここまで読んでくれている読者様だからこそ、試してほしい!そんなオススメ情報なんです。

だから、今ご紹介した内容はぜんぶまるごと無料です。

さんざん検討してハウスメーカーを決めても、もし決めなくても、お金が発生することはありませんでした。

知らないと絶対損するタウンライフ家づくり。

何千万円という人生で一番大きな買い物をするんですから、中立的な立場のプロから受ける提案は必須!

一つだけ注意!

担当者と電話で話すのはめんどう、、、って方は、申込時に電話NGって入力してください。メールでの連絡になるので、便利です。

無料申し込みはたったの3分程度で、web完結します。

【タウンライフ注文住宅】注文住宅の情報収集ならこれ一択

Twitterでブログの更新や住宅関連の情報を発信しています。

是非ともフォローお願いします♪

Twitterを見てみる

また、コメント欄に何か書いていただくと更新の励みになります。メールアドレスは任意ですので、お気軽にコメントください。よろしくお願いいたします!

フクシマタロウ
このブログを書いている人
30代。既婚。妻1人・子2人。
趣味:お家のことを考えること。ドラム。ギター。
ラーメン大好き、うどん大好き、そばアレルギー。
娘にじゃまされながら何とか執筆しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次